2024年06月23日

アメーバブログにお引越し

SeeSaaブログからアメーバブログにお引越し!
引越し先のURL↓↓↓
今後ともよろしくです!
posted by のりっち at 19:22| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テストx3

テス、テス、テス、、、
こちらは富士・伊豆・箱根 自転車日記ブログです!
ただ今、12年振りの発信中!
聞こえますかぁー?
posted by のりっち at 06:32| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

ローラー台で練習再開

4/15のツール・ド・モリコロに向けて練習を再開しました。
IMG_9450.JPG
しばらくこれで基礎踏力をつけていこうと思います。
これまで子供が手を出したりしないか心配で家の中でローラー台ができませんでしたが、
4歳にもなると聞き分けがよくなって、家でローラー台できるようになりました。
これも子供の成長のおかげです。
posted by のりっち at 21:29| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

2年振りに復活

今日は変則的に会社休日。
今週いっぱい奥さんが子連れで実家に帰っていることもあり久々にチャリを出してみた。
えーと、自分のブログでは最後に乗ったのは2009年5月31日だからほぼ2年振り。
DSC00047e.jpg
2年分のホコリを落として、タイヤを20Cから23Cに戻して出発。
ウェアも2年振り。あれ?自分こんな体形だったけ???
とりあえず近所をひと回り。脚力も相当落ちていた。
posted by のりっち at 19:18| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月09日

ランニングシューズ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
久々の更新ですが、自転車ネタではなく。。。
ランニングシューズ買いました。
アシックスGT-2140と迷いましたが、ナイキAIR MAX MOTO+7に決めました。
DSC03380e.jpg
実は先月受けた人間ドックで最大酸素摂取量が5段階で最低ランクの評価が出まして。。。
自転車海苔をサボりまくったせいです。
この外に、オフシーズンのベース体力づくりになるとか、風が強い日や寒い日でも挫けにくいとか
時間が確保できずともそこそこ練習になるなど、理由を並べて今回の購入の動機にしました。
ままま、なんせ体力評価レベルが「1」なもんですから、シーズンまでにはベース体力つけるようがんばります!
posted by のりっち at 23:53| Comment(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月31日

ほぼ1年ぶり

前回が08/6/15なのでほぼ1年ぶりの投稿。
この1年何してたって?何してたんでしょうねえ??
去年はごくたまに自転車乗ったり、富士チャに出てDNFしたり。
今年はなかなか自転車に乗れず...
自分の停滞をあざ笑うかのように、子供の成長スピードは速い。
IMG_2776e.jpg
↑大きくなったでしょ。
で奥さんが子連れで実家に帰っているので(奥さんからプッシュされたこともあって)、久々に走ってきました。IMG_3676e.jpg
沼津に出て、千本浜を田子の浦まで。
千本浜も久しぶりだった。ローディ多し。
IMG_3682e.jpg
往復55キロ。いい汗かきました。
posted by のりっち at 18:15| Comment(1) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月15日

熱海峠

今朝は6時30分に出発。コースは熱海峠。
薄日で無風。自転車海苔には絶好の日だと思っていたら、
函南を過ぎたあたりで風が出始めて、結構寒かった。
IMG_0681c.jpg
できるだけ心拍を160から170の間にキープしながら上がってみた。
R1の箱根峠より県道11の熱海峠のほうが交通量も少ないのでスキだ。
今週は持ってきたウィンドブレーカを着込んで下った。
往復40キロほど。
posted by のりっち at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

山中城跡

昨日は天気が良かったので、午後から出発。
風が強くなりはじめていたので、山を目指す。
スキルシマノのジャージを着て。
R1を上がるのは今年初めて。
下りの準備もなく上がってきたので、山中城跡で休憩。
IMG_0677c.jpg
ここからハンドタオルをお腹に巻いて下山。
posted by のりっち at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

レプリカジャージ

先週の富士ヒルクライムの会場で、ゴール後にタキザワのブースで
スキルシマノのジャージを買ってしまった。
IMG_0653c.jpg
posted by のりっち at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | パーツ類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

FHC(詳報:当日)

さて当日です。今年初レース。
2時に起床して、2時半に出発。
今年は駐車場が抽選になったおかげで北麓公園になりました。
途中コンビニで食料を調達して会場に着いたのが3:40。
IMG_0578c.jpg
駐車場の開場を待つ車列に並びます。4:00少し前に開場したようで車列が動き出します。
誘導されるがままに進み、結局2周したかな?
ようやく駐車できたのは4:20頃。もう薄明るくなった空に富士山が見えた。
北麓駐車場はスタート会場に近いので、今年は時間に余裕があります。
朝食をとってから、30分ローラー台でアップ。
荷物を6:00に預けて、クルマの中で待機。
IMG_0584c.jpg
4000人は圧巻。
IMG_0581c.jpg
今年も天気がよくて良かった。
7:00になったので自分のスタート位置へ移動。
自分のグループのほぼ最後方に並ぶ。周りを見回しても知り合いはいなさそう。
7:25自分のグループのスタート時間。
エントリーした時の目標時間は1:45だったが、今は完走が目標。
スタート後もとにかく無理しないように上がっていきます。
が、計測開始から3キロほどで足にアノ違和感が...
去年から使用している痙攣防止に効くというスプレーを使用
この後ゴールまで、舌裏に噴射しまくり。
去年よりも練習不足何だからしょうがない。
なんとか完走。去年より30分遅いけど!!
IMG_0587c.jpg
ゴール後に下着を替えて、ウィンドブレークのジャージとパンツとグローブに身を包んで下山。
IMG_0588c.jpg
頂上も良く見えました。麓の湖も良く見えました。
秋には奥さんと息子が応援に来てくれるかもしれないので
ちゃんと練習してくては...

posted by のりっち at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。